のせP.net

安ギターや安エフェクターのこと、自分のバンドのこと、DTMのことなども。ライブ感つよめ。

2015年03月

【ボード組みました】テレキャス用ボード、今度こそ完成

こんにちは。



この記事で組んで「完成!」と言っておきながら、3日で組み替えたこのボード




はい、また2日で変更しました。



おさらいまでに、これが、前回のボードです。



438593d1.jpg




日曜日に、ボードと音の確認のためにスタジオに入りました。

すこぶる好調。
やりたいことを全て詰め込んだボードなので、気持ちよくないはずがない。



ただ、ループ3がリード担当のループなのですが。



「ちょっと、歪みがものたりない……」



ボードを組む前は、オーバードライブを2つかけてリードトーンとしていました。
自作SHOD → BEHRINGER OD400
という流れです。

わりと軽く歪んでいて、気に入ってたんですね、この音。

今回ブースターとしてMooer Pure Boostを入れてみたんですが、GAINを最大まで上げてもオーバードライブ2つで作っていたような歪みの味が出なくて、ちょっとものたりない、と感じたのだと思います。



「じゃあブースターじゃなくて、別の歪みと入れ替えよう」と思ったのですが、普通サイズのペダルを入れるスペースが残ってないんです。
ミニペダルのブースターを使うことでスペースを確保して、BOSS CH-1を入れていたので。

「歪み入れたら問題解決する。でもこのサイズの歪みペダル持ってない。詰んだ」

と、妥協しました。



将来的にチューブスクリーマ系(以下「TS系」)をブースターとして使おうかな、と思い、本家Ibanezの TS MINIとか、Mooer の Green Mileを調べてみました。
TS MINIは流通数が少なかったり、少々価格がお高かったり。Mooerも「もうひと声!」というお値段だったり、という印象でした。



ライブ近いし、ライブ前のラストリハはさらに近いし、ネット通販で事故って買っても届かないとかだとイヤだし。
などなどの懸念事項もあったりして妥協に99%倒れたそんな僕に、友人から耳寄り情報が。



「Xvive V7 TUBE DRIVE、安いみたいですよ」



「Xvive V7 TUBE DRIVE」は、中国製のTSコピーペダル。Mooerサイズのミニペダルです。
よくある低価格帯のコピーモデルですが、名前は知りませんでした。



「まーた僕にペダルを買わせようとしてる」……と思いつつも教えてくれたURLを確認。



ポチッ



「や、安いいいいいいいいいいい!!!!」



・ミニペダルの歪みであること
・ミニペダルのTS系であること
・すぐに、確実にブツを受け取れること
・安いこと


僕の必要要件を確実に満たしています。



梅田のワタ○ベ楽器さんで、税込3,200円!
梅田だから会社終わったあとに店頭購入できる!確実!決算セール最高!!
即、お店へ電話して在庫確認。在庫アリだったのでホールドをお願いしました。


仕事を終えて楽器屋さんへダッシュ。無事購入!!



6b55b050.jpg


パンパカパーン



ということで、現在最新にして(今度こそ)完成のボードは、こんな感じです。


cf211b86.jpg




ギター(PLAYTECH TL-250)
 ↓
Mooer BlueComp
 ↓
Noah'sark TBSW(4ループ)
┣ Loop1:自作SHOD → BOSS CH-1
┣ Loop2:BEHRINGER OD400
┣ Loop3:Xvive V7 TUBE DRIVE←new → BEHRINGER VD400
┗ Loop4:Zoom MS-50G
 ↓
BEHRINGER DR400
 ↓
EVA電子 SS-1←new



最後尾に入れているSS-1は、スタビライザーです。
音がちょっとシャキっとしますね。

9a9cfa07.jpg




ご清聴、ありがとうございました……





【ボード組みました】テレキャス用ボード再構築

こんにちは。



先日この記事でボードを組んで、これで次のライブ行きますとか言ってましたが、舌の根も乾かぬうちに、ちょっと手を入れました。



手を入れた理由は、

・SHODにコーラスかけたい
・気まぐれリバーブはやっぱり欲しい


という2点です。


手を入れた結果。これで3/28向けボードは完成です。
いじってる期間も、もうないですし。


438593d1.jpg




ギター(PLAYTECH TL-250)
 ↓
Mooer BlueComp
 ↓
Noah'sark TBSW(4ループ)
┣ Loop1:自作SHOD → BOSS CH-1←new
┣ Loop2:BEHRINGER OD400
┣ Loop3:Mooer Pure Boost → BEHRINGER VD400
┗ Loop4:Zoom MS-50G
 ↓
BEHRINGER DR400←new




・コーラス(BOSS CH-1)について

SHODの音を、もう少しハデに持っていきたいなと思っていて、何を使うか試行錯誤していました。
ノセライブ!の初期はエンハンサーを使っていたのですが、借り物だしいつまでもアテにはできない。
EQを通すのもなんだかイメージが違う。
そういう経緯を経て、行きついた先がコーラスでした。
もともと、オーバードライブにコーラスをかけた音が大好きだったということもありますが。

ARION SCH-Zは、原音とFX音のバランスを調整できなかったので、用途のイメージと合わない。
ということで今年の初めに買ったCH-1を投入しました。

クリーンにコーラスだけ欲しい時は、SHODをオフって対応できるかなとも目論んでいます。
試してみないとなんとも言えませんが。



・リバーブ(BEHRINGHER DR400)について

最後尾のDR400が、気まぐれリバーブです。
リバーブ系はMS-50Gでまかなおうかと思っていたんですけれど、ほんとに気まぐれで踏む時に対応できないので個別に用意することにしました。こってりかけます。
リバーブ系を他ペダルに任せられるので、MS-50Gの仕込みにも余裕ができました。



・ボード全体の概要

ループ1と2で歪み。
ループ3がリード。
ループ4がカメレオン。
スイッチャ―の前段にコンプを置いて、曲単位でかけたりかけなかったり。
スイッチャ―の後段には気まぐれリバーブ。

です。前回と基本は変わってないと思います。基本を変えると、足がついてこないので。



やー、まあ、楽しかったですね。ボード組むのは。
お金をかけれないので、パッチケーブルはクラシックプロの既製品です。

f8c01c48.jpg


色が選べるのがいいですよね。僕は赤で統一しました。



前回時点でパワーサプライの口を全て使い切っていたので、ペダルを増やすにあたり電源供給をどうしようか悩んでいました。
電源分岐ケーブルは、分岐させる先のペダルによってはノイズやポップノイズを発生させるので…。
Noah'sark TBSW に DC OUT が付いていたことを思い出したので、ここから供給させようと思います。
ノイズが出るようなら、アダプタ増やすか、何個かを電池駆動させることにします。



プログラマブルスイッチャ―の導入は、またやがて来る機会にまわしました。
Noah'sark TBSW は前回のライブで使って経験値を積んだので、たぶん問題なく使えるんでしょうけど、新しいハードを練習期間なしにぶっこむのはリスキーだなあと思いまして。



ともあれ、自分のやりたいこといろいろ載せたボードです。
楽しみです。



しかし、まあ、当然のように、重たいです。
自分史上過去最高重量です。
これ持って電車通勤か……。



ご清聴、ありがとうございました……





【ボード組みました】3/28(土)へ向けてボード再構築

こんにちは。



3/14(土)のライブが終わりました。

ワケありなので、なんていうライブになんていうバンドで出てたのかは言えませんが、ご来場いただいたみなさま、バンドメンバー、ありがとうございました。



で、3/28(土)のライブへ向けて、ボード再構築。

使用ギターがSGからテレキャスに変わるので、それ用に組みなおしです。

ライブの心地よい疲れがカラダにずっしり残っているのですが、まだ疲れが心地よいうちにやってしまわないと心が折れる作業です。



再構築したボードは、こんな感じになりました。

9978090e.png




セッティングは

ギター(PLAYTECH TL-250)
 ↓
Mooer BlueComp
 ↓
Noah'sark TBSW(4ループ)
┣ Loop1:自作SHOD
┣ Loop2:BEHRINGER OD400
┣ Loop3:Mooer Pure Boost → BEHRINGER VD400
┗ Loop4:Zoom MS-50G


という内容。

前回までご紹介していたペダルをスイッチャ―に組み込んだだけ、と言えばそれだけです。
ただ、MS-50Gの使い勝手が大きく向上しています。



スイッチャ―に入れる前にコンプ(Mooer BlueComp)を置きました。

先日のリハで試してみたところ、いい具合でしたので登板決定。
Standardモードで使っています。
曲中でオンオフしない用途なので、ここに入れました。
あと、ボードの縁とシールドが干渉しないように、向きを90度左に倒しています。



Loop1と2はバッキング用歪み。
曲によって使い分けます。



Loop3はリード。
スタンダードなギターソロで使います。
ブースターには、あまりこってり味付けしないようにMooer Pure Boostをチョイスしました。
ボードのスペース的な都合もあるのですが。



Loop4は、言わずと知れたマルチストンプ。
フランジャー、アコシミュ、コーラスブースターを仕込みます。
あと、たっぷりめのリバーブも仕込んでおくつもりです。



これで7口あったパワーサプライ、全て埋まりました……



来週のリハで最終確認して、いざ本番へ!



ご清聴、ありがとうございました……





暫定ボード

3/14(土)にライブ、3/28(土)にもライブ。
使うギターもエフェクターも別々。



こちらは3/28用のボードです。

b4a4a099.jpg


暫定で組みました。


暫定の理由は、

・電源供給が暫定(本番はパワーサプライを入れます)
・スイッチャ―入れてない(スイッチャ―は3/14ボードに入れてます)
・エフェクターが暫定(もうちょっと試行錯誤します)

といったところです。



暫定ボードのセッティングはこんな感じ。見たままですが。

Mooer BlueComp
 ↓
自作SHOD
 ↓
BEHRINGER OD400
 ↓
ZOOM MS-50G
 ↓
BEHRINGER DR400



ブースターを入れたかったのですが、暫定ボードでは省略しました。
ODペダルの同時ONで対応します。

Mooerのミニペダルサイズだとスペース的には置けるんですが、エフェクターの間隔が狭くなって、とても踏めたもんじゃない。



大きな変化としては、コンプの投入。

全編にわたりクリーンの裏打ちカッティング多用する曲があるんですが、チャッが揃わなくて聴き苦しくて。
本筋で言えば揃うように練習するのがまっとうなのですが、機材である程度の解決ができないかと思い、コンプを入れてみました。

コンプ、苦手なんですが、そんなことばかり言ってると成長しないので、積極的に使ってみます。
好き嫌いしてると大きくなりません。



MS-50Gでは、フランジャー、コーラスブースター、アコシミュを使います。



DR400がボードにおさまりきっていないのですが、これには一応の理由がありまして。
MS-50Gからアンプへつなぐと、シールドのプラグとボードの縁が干渉しちゃうんですね。
なのでL字プラグのパッチケーブルを使い、干渉回避して、ついでにディレイリバーブもつないでしまおうという魂胆です。
気まぐれに使うこともあるペダルですので、なにかと重宝するんです。DR400。



先日買ってきたマジックテープ1メートル、そろそろ使い切りそうです。



ご清聴ありがとうございました。





ギャラリー
  • CLASSIC PRO ソルダーレスケーブル 人柱になってみました
  • 買い物記録(2016年後半)
  • 買い物記録(2016年後半)
  • 買い物記録(2016年後半)
  • 買い物記録(2016年後半)
  • 買い物記録(2016年後半)
  • 買い物記録(2016年後半)
  • 買い物記録(2016年後半)
  • 買い物記録(2016年後半)