こんにちは。ご無沙汰しておりました。



なんでそんな風に考えるようになったのかも覚えていないのですが、「シールド作らなきゃ(使命感)」みたいな毎日を過ごしておりました。
まあ十中八九、ボード絡みでしょう。
パッチを自作したくなったか、ボードから出力する用のシールドが必要になったか、です。



なにせ既製品は高い……高いは言い過ぎですが。
自作コストさえ度外視できれば、作った方がはるかに安くあがるのです。材料費だけですので。
自作コストは「作る楽しみ」とトレードオフで。



ということで、今回はシールドケーブル制作記録です。
ゼマティスに合わせた、赤いシールドを作ります。LSで3メートル。



材料の紹介をば。

ケーブルはモガミ2549赤。メートル単価168円。15メートル購入しました。

1

ゼマティスや、既存パッチに合わせて赤いケーブルが欲しかったのですが、ちょうどいいケーブルを探すのにちょっと苦労しました。
ベルデンは高価。カナレはシールドが編み線なので、ほぐす手間がかかる。
そこで友人から教えてもらったのが、このモガミ2549です。



プラグはAmphenol ACPM-RNと、SWITCHCRAFT 280。

2

3

僕にしては少々高価なものを買いました。

ギター側にLプラグ、出力側をSプラグ、というプランだったのですが、ギター側は大きなプラグにしたいなと思っておりまして。
大きなプラグってばノイトリックがすぐ思い浮かんだのですが、少々高すぎたかなと。
そこで見つけたのがこのアンフェノール。単価300円。
SWITCHCRAFT 280も、290円とお手頃価格でした。SWITCHCRAFTなのに。
普段使いには、ひとつ100円のCLASSIC PROのP12とP12Rを使おうと思います。



気になる1本あたりの材料費は、
 ケーブル \504(\168/m)
 プラグ \590
 合計 \1044
既製品の販売価格と比べると、まあ、破格です。
そりゃあそうですよね、材料費だけなので。



さて、作っていきます。
シールド自作の、簡単な設計図はこんな感じです。カナレで作った時に書いたものですが。

4



1. ケーブルをカット

欲しい長さ分だけカットします。手持ちの3メートルのシールドをメジャー替わりにして3メートルを測りました。

31



2. 先端処理の事前準備

ケーブルをハンダづけする前にやっておかないといけないことをやっておきます。
まず、プラグをバラします。

5

プラグキャップ→(あれば)保護ビニール→スミチューブの順に、ケーブルに入れていきます。

6 (2)

スミチューブは「熱圧縮チューブ」とも言います。温めてやるとキューっと縮んでくれるチューブです。

7

大阪日本橋のシリコンハウスさんで買いました。安かったです。
ハンダづけした部分の保護や絶縁に使うんですかね。
今回のプラグは保護ビニールが付いていたのでスミチューブ処理は不要なんですが、せっかくの初自作なのでやっておきたいなと。



3. ケーブルの先端処理

ここがシールド制作のキモかと。
プラグの寸法に合わせて、ケーブル先端の処理をします。

8

まずは被膜剥きから。
モガミはシールドが編み線でないので、加工が楽です。

9

参考までにシールドが編み線のカナレの写真も。これをほどくのに一苦労です。汗かきます。

10

保護材を切り落とします。写真の「芯線が入ってない白いケーブル」が保護材です。

11

残った青と白の被膜を剥き、線をより合わせます。
細い内部線材の被膜はとても薄く、一瞬でぶった切れますので要注意。
僕も一度失敗しましたので、このシールド実際は3メートルより少し短いです。

「有色ホット」なるお約束があるようですので、
・白い線とシールド線の2本をより合わせる
・青い線は被膜を剥いてそのままより合わせる
ということにしました。

12

先端部分に予備ハンダをして、先端処理完了です。

13



4. ハンダづけ

いよいよハンダづけです。
作業台として登場するのは、先日壊れてしまったベリンガー VD400。

14

このように、プラグを固定するのに使います。

15

プラグ側にも予備ハンダをします。ハンダを付けるあたりを先の尖ったものでひっかいておくと、ハンダの乗りがいいとのことなので、やっておきました。

16

先ほどの設計図のとおり、ケーブルをハンダづけします。

17

部品が冷えたらスミチューブを装着します。

18

ドライヤーやハンダごての背で温める、という方法もありますが、喫煙者なのでライターでさっさっさーっと。

19



5. L字側も

反対側のL字側も、同様に処理していきます。

20

21



6. 完成

これにて完成です!
慣れてくれば1本あたり10分ほどで作れるようになるらしいです。

記念すべき完成品はこちら。

22

L字プラグの向きが、微妙に使いづらい状態になってますね。
本来なら、シールドを8の字巻きした時に、プラグの先端が円の中心を向いていないと使いづらいんですよね。
近日中に再処理します。さらに3メートルから短くなってしまう。



23

やだかっこいい。



…ご清聴ありがとうございました。